私たちアマビズは、
”地方創生ビジネスコンサルタント”として、
あなたの力を必要としています。
アマビズは、
天草市でスタートした無料のビジネス支援センターであり、
中小企業庁長官も視察に訪れる、地方創生 最先端の挑戦者です。
天草市は、
観光・歴史・食や、豊富な農林漁業資源など、魅力溢れる天草諸島の最大の市です。
地方の元気が日本を元気にする。
たくさんの地元チャレンジャーに触れ合い、一緒に走る。
そこから全ての人が、すべての地域が、輝いていく、やりがいに溢れた仕事です。
◎中小企業を元気にする地方創生
アマビズでは、開設当初より多くの事業者の相談をお受けしています。
(1年半での 相談件数:2600)
視察も昨年来40件以上を受け入れ、2月には中小企業庁長官も見えられました。
地方創生は、本来
「地方が自らの考えで自ら動く」こと。
地方の元気には、地方が自ら動ける仕掛けが必要です。
日本を豊かにし、支えているのは、地方の小さな企業達にほかなりません。
地方の中小企業・零細企業が元気になる
→人が元気になる
→その地域が元気になる
これこそが地方創生に向けた大きな戦術です。
「地産地消」
「外に輸出」
「未来へ投資」
の観点を持ちながら、
大企業誘致でなく、
地元の中小企業の事業力を高めていく。
それによって、
地元の経済を活性化、
雇用を増やし、
元氣な人口を増加させていく。
天草は、地方創生最先端のチャレンジャーとして、その一翼を担っていると自負しています。

地域の可能性を花開かせる挑戦に飛び込んでみませんか。


ご挨拶
続きを読む
募集要項
主な仕事: コンサルティング
企業を支援するコンサルティングの手法は、富士市産業支援センター エフビズをモデルとします。
以下の8つを1時間の相談の中で活かしながら、
特に売上アップにフォーカスして事業者を支援しています。
「俺の会社は小さいし、何もいい商品はない。」
とつぶやく地域の事業者も。
しかし、
その地域の事業者の気づかなかった真の強みを見出し、
「え、そんな当たり前のことが魅力になるのか!」
と気づいていただき、
知恵を絞ったお金のかからない具体的な提案を行い、
一緒に伴走しながら売り上げアップを図る。
それがアマビズです。
- じっくりと話を聞き
- 真の強みを引き出し
- 売先・ターゲットを明確にしながら
- 具体的ですぐに始められる助言・提案を行う。
- チャレンジに伴走する。通っていただいてのフォロー。
- お金かけずに知恵かける・相談も無料。
- 地域のために貢献
- チームでサポート(IT、デザイン、フードなど専門性あるアドバイザーと協働)

続きを読む
求めている人材
- アマビズがモデルとする エフビズ式ビジネスコンサルティングを理解し、行動できる人。
- 高いビジネスセンス、コンサルティング力がある人。
- コミュニケーション能力が高く、地域でがんばっている起業家や中小企業者をリスペクトできる人。
- 覚悟を持って、相談者と一緒になって成果を上げていくことができる人。
- 相談者に対し、「情熱」「スキル」「行動力」を持って的確な提案、支援ができる人。
- 幅広い知見、知識を有し、相談者と一緒になって戦略と戦術を練ることができる人。
- 自分自身が常にチャレンジャーであることができる人。
続きを読む
勤務条件
- 給与:基本給(60万円)と加算給とし、年俸総額1千万円以内(税込)
- 職種:ビジネスコンサルタント (役職:プロジェクトマネージャ/1時間の相談におけるビジネスコンサルティングにより事業者を支援)
- 勤務日:基本的に、月曜~金曜の8時半~17時
- 勤務地:熊本県天草市
- 有給休暇:勤務年数に応じて
応募について
応募方法
下記フォームにご記入の上「応募書類をダウンロード」ボタンをクリックして、メールに添付されたリンクから申請書類をダウンロードして、ご記入の上応募書類をお送り下さい。応募の流れ
応募:フォームより応募書類申込(メールのリンクからダウンロード) ▼ 書類選考:書類に必要事項を記入して郵送(12/22 必着) ▼ 面談:(H28/1/8) ▼ 内定勤務地:天草について

九州南西部に位置し、
3つの海に囲まれた天草諸島 最大の市。
海と山の幸、世界遺産予定のキリスト教等の豊かな歴史資源、イルカや夕陽などの景観、釣りや陶芸体験など、多彩な恵みに溢れ、「宝島」と言われています。
「宝」を活かす、企業、職人、アーティスト、発明家など、個性にあふれ、おおらかな方がいっぱいです。
暖かく、豊かな自然は、暮すにも子育てにももってこい。
漁業・農業・観光は元より、充実した医療・福祉等、サービス業も豊かです。
大きな商業地区もあり、買い物も便利。
それでも人口は減少を続けており、さらなるチャレンジを続けています。
ぜひ一緒に天草中にある「宝」を掘り出し、輝かせるチャレンジにご参加ください。
数多くの魅力的な資源
「のさり」:天草では、授かる、頂く、得をする、天の恵み、特別な・・・という意味で、のさる、のさり者等の使い方をします。- 海:美しく多様な3つの海、島、ウニ、タコ、アオサ、クロメ、アジ、緋扇貝、海藻、様々多様なダシ、ナマコ、漂着物・・・
- 観光:イルカ、世界遺産予定の﨑津教会と集落、ハイヤ踊り、寿司、海岸、釣り、ダイビング、無人島、民泊、天草エアラインみぞか号、滝、巨石…
- 健康:フットパス等ウォーキング、安心安全な農産物・海産物、SUP、ヨガ、セラピー、リラクゼーション…
- 歴史:南蛮文化、天草島原の乱、隠れキリシタン、海賊、縄文…
- 技:陶芸(天草陶石・陶磁器)、アマクサローネ はじめアート様々、IoT(最先端*1次産業・観光等)
- ライフスタイル:自然や人の豊かさを活かし、わかちあう様々な生き方
続きを読む
応募者の方へ: センター長より
地域興しには、「ヨソ者」、「若者」、「バカ者」、時に「キレ者」が必要と言われます。
この仕事も同様で、個人事業主さんや起業希望者等のみなさんに、
ヨソ者としての視点含め、
事業者のみなさんが本来持っている価値に改めて光を当て、
輝きを引き出し、
チャレンジの一歩を元氣に踏み出していただく。
そして一緒に走る。
また、売上や業績アップを把握できるようにするところも支援する。
そんな仕事です。
コーチング、コンサルティング、クリエイティブ(IT、デザイン)、企画、PR、コミュニケーション、ファシリテーション、などによる総合エンパワメントサービスともいえます。
天草には多くの地域資源や可能性、そしてたくさんのチャレンジャーがいます。
日々チャレンジャーとふれあい、一緒にまだ埋もれている可能性を掘り起こし、持続していける未来を創っていけることは、格別な歓びで、私の方が日々元氣をいただいているともいえます。
私自身は 3.11をきっかけに熊本県に移住。
天草は、豊かな自然に囲まれつつも、市街地は便利。子育てにもステキな場所と思います。
島は3つの海に包まれて、文化も資源も多様、適度なサイズの経済圏と言えると思います。
一方、本土とは橋がつながっており、天草エアラインもあるため、交通面の弱さはさほどでもありません。
そして、農業、漁業等、いのちの現場がここにあるということは、IoTをはじめとしたイノベーションの機会にも恵まれているということなんだと日々感じています。
地域という、足元に埋まった宝を掘り起こし、地球時代の技術でイカシた未来を創るワクワクがここにあります。
天草の豊かな恵み「のさり」を日本中、世界中に発信することで、外への輸出を増やし、一方で地産地消、内なる恵みを最大限活用して豊かさを循環させ、未来への可能性・人財に投資もし、地球を幸せにしていく。
100年先、7世代先にも
豊かさを、幸せを持続させていく、
やりがいに溢れた仕事です。
アマビズを開設してから、たくさんの事業者さんたちが相談に見えられています。
それは、アマビズというよりは、天草のみなさんこそがチャレンジャーだということです。
相談者と一緒に悩み、
一緒に知恵を絞り、
一緒に盛り上がり、
可能性を最大化し、
一緒に天草の未来を夢見、
成果を一緒に歓ぶ。
そんなハートある、
一緒にワクワク前に進める相棒を求めています!
あなたの一歩は、天草の、日本の、ひいては世界の素敵な一歩です。
一緒に天草をさらに元氣にしていきましょう。
内山 隆
センター長
富山県出身
1989年東北大学理学部卒
50歳
アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア)にてコンサルティング業務に従事。ITから組織変革まで幅広く関わってきました。その後企画・製作会社やIT企業にて、中小から大手まで提案型の制作サービスに携わりました。非営利のエコ健康住宅会社の起業に参画した後、南阿蘇に家族4人(妻と8歳3歳の姉妹 2011年時)で移住。廃校利用や自然エネルギーのNPOに勤務し、半農半X的生活にもチャレンジ。熊本市ではエンパワメント(持てる力を引き出す)NPO法人を立ち上げ、代表理事も務めました。

続きを読む
アマビズについて
天草でがんばっている中小企業・自営業者や起業家すべての方を対象に、 相談を通して強みを再発見し、売上アップの提案をし、より輝けるよう応援する、 無料で利用できるビジネス相談センターです。 一般社団法人「天草市起業創業・中小企業支援機構」(構成団体:天草市、本渡商工会議所、牛深商工会議所、天草市商工会、天草信用金庫)により公設民営の形で運営される、「天草市起業創業・中小企業支援センター」の愛称が”アマビズ”。 富士市産業支援センター エフビズをモデルに設立し、2015年4月よりサービスを開始しました。(アマビズについて詳しく見る)- 天草市起業創業・中小企業支援センター アマビズ
- 開所:平成27年4月
- 所在地:〒863-0023 熊本県天草市中央新町3番17号 本渡中央商店街
- 電話番号:0969-24-5555
- FAX:0969-22-8655
- 受付時間:月~金曜 9:00~17:00
相談事例
■新和光学 さま -セラミック研磨-
■すまいるポケット さま -レンタル子供服-
■一二海 さま -体験民宿-

- アマビズレポート:2015年次報告書 (必読)
- ビズリーチ:中小企業「再生人」が語る「地域活性化」(エフビズ流コンサルティングや、全国の地方創生コンサルタントの事を知ることができます。)
- エフビズセンター長・小出宗昭 氏著書
- 東洋経済ONLINE:富士市の産業支援に全国から視察が来るワケ
- 毎日新聞:富士市産業支援センター「エフビズ流」が全国から熱視線 来月には視察200件 「新名所」に /静岡
- 朝日新聞:「エフビズ」方式 全国に弟子
応募書類ダウンロード
〆切間近!少しでも迷ったらとりあえず応募してみてください。
※2016年12月22日(木)必着のため、20日までのご郵送をお願いします。
募集は締め切らさせていただきました。m(_ _)m ]]>