レストランのよう!天草の地域密着型デイサービス、選べるメニューで元気に.

レストランのよう!天草の地域密着型デイサービス、選べるメニューで元気に.
熊本県天草市本町に5月にオープンした、地域密着型デイサービス「ランチ」(代表:大畑寛人 32歳)では、要介護の方に、「選べる美味しい食事」を第一に、完全個室入浴、リラクゼーションを提供しています。
利用者さんも、食べることは生きる喜び、選べること、美味しいことで本当に元気になる、と好評です。
熊本県天草市本町に5月にオープンした、地域密着型デイサービス「ランチ」(代表:大畑寛人 32歳)では、要介護の方に、「選べる美味しい食事」を第一に、完全個室入浴、リラクゼーションを提供しています。食べることは 栄養を摂るだけでなく、楽しい時間を過ごすこと、コミュニケーションでもあり、元気を提供できるたいせつな活動なのです。利用者さんも、「食べることは生きる喜び」、「選べること、美味しいことで本当に元気になる。」と好評です。
選べる美味しい食事
毎日、3種類のメニューから、利用者ご自身で選んで食べたいものを食べる方式の食事提供をしています。病状や食事制限の方にも対応し、皆さんが楽しんで食事を摂ってもらえることを目標においています。
↓ある日の例)

完全個室入浴
プライバシーに徹底配慮した完全個室入浴です。マンツーマンで介助しています。
★利用者の声
「昼食は選んで食べることができ、何を食べるか考えるもの楽しいです。」
「今までは、嫌いなもので食べれない時もありましたが、デイサービス「ランチ」は3種類から選んで食べれるのでしっかりご飯を食べることができています。」
代表者(大畑)メッセージ
「私たちにとって食事はとても大切なものです。体を作る源であり、その食が損なわれたら、しっかり動くとこができなくなってしまいます。食をしっかり摂ることで健康でいつまでも長生きできると考えています。利用していただいている皆様が充実した1日を送れることを目標としたサービス提供をしていきます。」
ご関心・お問合せいただければ幸いです。 |
お問合せ:地域密着型デイサービス「ランチ」 事業所番号 4391500412
代表(管理者・生活相談員) 大畑寛人(おおはたひろと)
〒863-0005 熊本県天草市本町新休181 レインボーマンション103TEL:0969-24-8481 FAX:0969-24-8482 cuore.amakusa@a.acn-tv.ne.jp
ご参考:
【概要】
当事業所は、「食」をテーマにおいたデイサービスです。メニューを3種類から選んでもらい食べたいものを食べて楽しい食事の時間を提供したいと思い開設しました。私たちにとって食事はとても大切なものです。体を作る源であり、その食が損なわれたら、しっかり動くとこができなくなってしまいます。食をしっかり摂ることで健康でいつまでも長生きできると考えています。また、一人一人に対しマンツーマンでサポートする完全個室の入浴サービス。ストレッチや体操を実施し、しっかり体を動させるようにサポートしていくサービス。認知症予防、進行をさせない脳トレやレクリエーションもおこなっていきます。利用していただいている皆様が充実した1日を送れることを目標としたサービス提供をしていきます。
【選べる美味しい食事】
毎日、3種類のメニューから、利用者ご自身で選んで食べたいものを食べる方式の食事提供をしています。病状や食事制限の方にも対応し、皆さんが楽しんで食事を摂ってもらえることを目標においています。
(メニュー)
・鶏肉の照り焼き・タンドリーチキン・豚肉のチーズピカタ・ビーフシチュー・さんまの竜田揚げ・魚のクリームソースかけ・鮭のムニエル・ビビンバ丼・けんちんうどん・きのこ和風パスタ 等
【完全個室入浴】
プライバシーに徹底配慮した個室入浴です。一人一人がゆっくりと周りを気にすることな
く入浴できるサービス提供をしています。
【運動】
基本動作を維持、向上するためのストレッチや体操。
【利用者の声】
・昼食は選んで食べることができ、何を食べるか考えるもの楽しいです。
・今までは、嫌いなもので食べれない時もありましたが、デイサービス「ランチ」は3種類から選んで食べれるのでしっかりご飯を食べることができています。
・私は肉が好きでほぼ毎回のように肉料理を選んで食べています。
・食べたいものをおいしく食べれています。
・入浴は個室でゆっくり入浴でき、他の人のことを気にしなくていいので安心しては入れます。
・いくつかの体操をすることができ楽しんで利用することができています。
【開設に向けた思い】
天草市は人口減少が著しいなか、高齢者人口は微増傾向にあります。高齢化率は平成29年現在37.7%で平成37年には44%を超えると予測されています。また、核家族化の進行により一人暮らし高齢者・高齢者のみ世帯の増加、認知症の増加が見込まれています。さらに、要介護認定率も全国の18.1%に対し天草市では20.9%と高い割合を示している状況です。天草の高齢化の進行は非常に早く、高齢者人口も増えていくと予想されており、それに伴い看護・リハビリ・介護といったサービスを必要とする高齢者が、今後も増え続けていくものと思われます。という現状がありました。
そんな中、在宅生活を送られているなかで不自由な生活はされていないか、1人暮らしの高齢者、高齢者のみ世帯が増加していく中、高齢者が自宅でただ過ごす時間が増えていくのではないか。また、食べることや日常の生活に多くを求めなくなっているのではないか、贅沢はしなくてもいいと考えているのではないかと思いました。そうなると食事の質の低下、入浴への意欲の低下が予測され、さらに要介護状態であると、益々その思いが強くなるのではないかと考えました。そこで、在宅で過ごされる方がもっと自宅で過ごしやすくなるような支援をしたい。高齢者がいつまでも元気で過ごせるような支援はできないか。介護が必要な方が楽しく生活できるよう支援がしたい。介護で疲れてしまう家族の負担を軽減したい。という思いになりました。そんなある時、他県に「レストランデイ」という「食」に重点をおいたデイサービスがあることを知り、そこでは、食の大切さ、楽しさや喜びを提供している場所でした。そのような場所を天草の地域で発信し提供したい。おいしく健康的な食事等を通して、高齢者が住み慣れた家・町でいつまでも元気に暮らせるような事業、高齢者の「食」への意欲の低下でおこる病気の予防や持病の改善に対してのサポート、「日常生活」の機能低下に対しての支援をしていくことで健康維持を図り、いくつになっても元気で明るい生活が送ってもらえるサポートをしていう思いで開設しました。