10/26,27 ネーミングセミナーは盛況のうちに終了

「売れる!ネーミング」セミナーは セミナーに60名、ワークショップに30名の参加をいただき、盛況のうちに終了いたしました。 ご来場、ご関心、ご協力をありがとうございました。 学ばれた内容をさらに実践に活かしていただければ幸いです。 初日セミナーの感想から: ・ネーミングの講演を初めて聞き、ネーミングの大事さを認識できました。 ・キャッチコピーと、ネーミングは関連性を持たせる。 ・最初からグローバル化を意識してネーミングする。 ・ネーミングのパターンは参考になった。 ・ネーミングは思い付きでたまたまできたものというイメージでしたが、ネーミングアプローチに基づく意図されたもので、プロセスを踏めば誰にでも出来る事が理解出来ました。 ・キャッチフレーズがネーミングになった。仕事に役立ちそうです。 ・ネーミングというものが、いかに大事であるかを教わった。また、ネーミングはコミュニケーションを築き、売上アップにつながると教えてもらった。 ・ネーミングを作っていく実際の方法を実例をあげて教えて下さったので役立てたいと思いました。 ・ネーミングの付け方、目を引くようなネーミングがいいということを知りました。たし算やかけ算があるという事を知りました。おもしろいです。 ・「ネーミングはコミュニケーション」とても心に残った一言でした。商品やサービスを売りたい、買いたい、知ってほしい。そういう思いを念頭においていきたいと思いました。 ・ネーミングについての歴史が聞けて良かった。 ・ネーミングで差別化出来る。 ・ネーミングのヒントがわかったようです。目立つPOP、チラシのタイトル(つかみ)など、自作で出来る販促に使えると思う。 ・最近のネーミングの傾向が数字を使ったのが多いという事で、これからのお店の商品に数字をいれたネーミングを使ってみようかと思いました。 ・ネーミングで伝える。 ・足し算とかけ算で作る。 ・これからの天草のお土産物を開発するときのネーミングの考え方を学べた。 ・サービスを考えて、広告するときにうまいサービスの名前を考えられなかったが、今回の講義を踏まえようと思う。 ・ネーミングとキャッチフレーズの関係は気にすることではなかったが、相互の関係がいかに大切かが理解出来ました。 ・「ネーミング」の重要さが分かりました。日ごろ何気なく見たり聞いたりしている商品の名称がとんでもない時間をかけて作ってあることが分かりました。 ・ネーミングが商品のイメージを伝えるものという考え方が腑に落ちました。とても大切ですね。 ・地元ならではの文化、背景など組み合わせ方次第で受け入れられるネーミングになるのだと感じた。 ・イルカの名前は深く考えさせられる。 ・商品名がキャッチコピー化している話と、駅弁の話は面白かった。 ・受講中に新しい案が浮かびました!実現したい、、、 ・勉強になりました。実践の方も出来れば良かったです。次の機会に。会社名についても知りたかった。 ・ネットの普及によってローカル(地域性)が消えた、という話は天草に住む私たちにとってもチャンスが広がったといこと。大変励みになりました!! ・ヒット商品=ネーミングの大切さを感じる。 ・少し昔の例が多かったかと思います。最近の例をもっと聞きたかったです。 ・面白いお話が聞けて良かったです。 ・有意義なセミナーでした。ありがとうございます。 ・とても役に立ちました。 ワークショップの感想から: ・ありがとうございました。 ・いろんなアイデアの出し方を学べてよかった。 ・ネーミングの組み立て方を実際に体験する事で日々に生かせそうです。 ・複数名で考えると良い意見が出てきておもしろかった。 ・人の意見をもらう大事さがわかりました。 ・多数で話をしながらだといろいろな案がでて良いと思います。 ・商品を開発される方はネーミングカラ発見があるかもしれず、参考になられたと思う。 ・ネーミングはあまり考えることがなかったので、考え方を知ることができたいい機会でした。 ・考え方がわかりました。人と会話しながら考えることが有効であると学べました。 ・同じものに対して色々な視点があることが理解でき、ネーミングにはこの点を前提に、いかに誰にでも連想させる言葉を創り、選ぶことが大切かを知りました。 ・意見を出し合うことで、アイデアの出し方などを学ぶことができました。 ・ネーミングのイロハのイに触れることができて楽しかったです。しかもやりながら愛着がわき、チームワークも高まるようなワークショップでした。 ・みんなで話し合うことでいいアイデアが出て勉強できました。 ・ふだん考えない発想が出てきておもしろかった。ネーミングの考え方はさまざまでためになった。 ・脳みそを柔らかくしたいですね~違う考えの方とアイデア出しすると、おもしろいです。 ・ハーブティーのネーミングを恰好良くつけてくださった!うれしいでーす♡ありがとうございます。 ・商品名を自分でも考えていたのですが、全然違った方向から名づけてもらえた。 ・ふだん出会わない方々と色々な商品について感じた事を言い合えて様々な視点の勉強になった。 ・楽しく過ごせました。 ・発想の転換ができた。 ・もう少し時間が欲しかったです。 ・勉強になりました。 ・楽しかったです。 ・2日間のセミナー。充実で良かったです。 ・楽しかったです。グループワークってやっぱり楽しくて、有意義だなって思いました。 ・ネーミングへの入り口に少しでも近づけたのではないかと思いました。 ・頭をやわらかくして、他の方の意見を聞くのは面白かったです。ネーミングやろ会!いいですね!ぜひぜひ。 ・今回みたいなワークショップは楽しくてためになります。 ・商品の特徴を再確認して、ネーミング作りをやりたい。 ・天草に神父さんが持って来てくれた南蛮柿の生産者が増えてくれたら、もっと広まると思うのに~!! ]]>