1月20日 第5回商売繁盛セミナー「天草ウェアラブル&IoT計画」開催!by 塚本昌彦氏(託児あり)

1月20日商売繁盛セミナー 塚本昌彦氏「天草ウェアラブル&IoT計画」 セミナーチラシのダウンロード(PDF:2MB)

ウェアラブルコンピュータで世の中、どう変わる?面白観光体験、生産現場の変革…

スマホで日常にITデバイスが普及し、ロボットを個人が自作する時代、天草内の飲食店でもペッパーくんというロボットが接客するなどこれからの時代、すべての産業でITデバイスの活用がキーを握ってるといって過言は無いでしょう。

最近でも、携帯型音声通訳機器や農業ロボットが話題になってます。 ITの活用というと今までは、既存業務の「効率化」がメインでしたが、これからは、ITありきで物事考える時代になり、ITで付加価値をつけていくことが大事なります。

セミナー講師:塚本昌彦氏

塚本先生は、常に身近にコンピュータを身につけるウェアラブルコンピューティングの先駆者です。 IT機器があることが前提の社会がどうなるのか、そしてどのように付加価値をつけていくのか、実例を交えてのお話をいただけます。 沢山のヒントが得られますので是非ご参加下さい。

塚本昌彦氏プロフィール

塚本昌彦(つかもとまさひこ) 神戸大学大学院工学研究科教授 特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構理事長

ウェアラブルコンピューティング、ユビキタスコンピューティングのシステム、インタフェース、応用などに関する研究を行っている。 応用分野としては特に、エンターテインメント、健康、エコをターゲットにしている。 2001年3月よりHMDおよびウェアラブルコンピュータの装着生活を行っている。

参考:塚本昌彦プロフィール|TSUKAMOTO TERADA LABORATORY ==========================================

セミナー参加申し込みはこちらから

[contact-form-7 id="880" title="1月20日 塚本昌彦氏「天草ウェアラブル&IoT計画」"]]]>