★★長年温めてきている「made in 天草 の潮力発電」★★
天草のエジソンとも称される(写真的にはダヴィンチ?)
倉地さんからお願いです。
★★長年温めてきている「made in 天草 の潮力発電」★★
をぜひ実現したい!
…
基本的なアイデアはすでにあり(知的著作権協会に登録)
サイズを決め、設計へというところです。
まずは小規模で実験し、うまくいけば実用サイズに広げ、
うまくいくなら数を増やしていきたいと思っております。
★設計のポイントは以下
・潮力は発電は化石エネルギーに頼らず、24時間ほぼ安定したエネルギー源
・天草獅子島付近は日本有数の潮流のあるところ。これを活用したい。
・効率性よりもメンテナンスが楽なようにローテクで実現
>潮力を回転に変える羽根はシート布を用いることで
潮力の向きに関わらず一定方向の回転運動に変換。
>余剰分は、蓄電池ではなくエアーバッグ(ゴム風船的なボンベ)にエアを圧縮して貯める事でエネルギーを貯める。
>貯めたエアは潮が止まっている時にエアタービンで回転に変え、発電機で電気を起こす。
>生成した電気は海底ケーブル等で陸地に送ることを想定。
・発電設備一式は筏に設置し、錨で固定する。台風等の場合は筏を陸地に避難させる。
★目指すところは以下です。
・天草のエネルギー自給率を上げる。クリーンで持続可能な自然エネルギーである潮力で実現する。
・製造、メンテナンス、運用を天草内で完結させる
・こども・学生に科学の楽しさを伝える
★つきましては
・中心になって動いてくれる人が欲しい(倉地さんは発明家としてタッグを組みたい)
・協力してくれる 人・モノ・資金・スキル が欲しい
・応援してほしい
★アマビズも協力しています。
クラウドファンディング的なことも妄想中。
関心を持たれた方は、アマビズ内山までご連絡ください(^ ^)
(Facebookグループ化も検討)
ご参考:
http://www.amakusa.tv/news9kurati.html



